☆2022/05/18更新☆
新たに1年生部員20名をむかえ、現在総勢45名で活動しています。“社会で活躍する男になる”ことを最大の目的とし、目標の甲子園にむけ日々精進しております。そんなチームの成長記録を紹介していきます。
〈直近の成績〉
2022年春 香川県大会 1回戦敗退
2021年秋 香川県大会 2回戦敗退
2021年夏 香川県大会 ベスト8
2021年春 香川県大会 1回戦敗退
〈最高成績〉
春 香川県ベスト8(2007年・2009年)
夏 香川県ベスト8(2008年・2021年)
5月14日(土)15日(日)を利用し遠征合宿を予定しておりましたが、またしてもコロナウイルス感染拡大防止のため、宿泊を伴う活動が禁止となりました。3年生にとっては修学旅行にも行けず、遠征や合宿もできていないので、物足りない日々が続いています。そこで2日間日帰りで広島に遠征試合に行ってきました。香川県にはいない完成度の高い投手と対戦し、苦しいゲームが続きましたが、相手チームのキビキビとした動きや高校生らしいハッスルプレーに刺激をうける2日間となりました。ランナーを背負っての局面では、足でかき回されての失点や、チャンスの場面での好球必打の確実性など、香川に帰って練習する内容が明確になりました。今回練習試合をさせていただいた関係者の皆様、ありがとうございました!
また、本校選手の親戚が広島県におられスポーツドリンクともみじ饅頭の差し入れをいただきました。おいしくいただきました☆ありがとうございました!
3学年がそろい45名になったことで、チームの競争が激化してきました。これまで出場機会があまりなかった選手も、多くの実戦を経験しながら良い雰囲気でチームが動き出しています。
ゴールデンウイークの遠征試合では、1年生が活躍する場面もみられ、2,3年生はますます気合が入っております!やはり県外との試合は、大変勉強になります。戦術や練習メニューなどの情報交換はもちろん、指導者がいない中での集団行動は何よりも大切です。徳島県でのゲームでは主力選手が活躍し、2本のホームランが飛び出す自信となるゲームもできました。
確実に力はついてきていると全員が思える良い試合となりました。競争のはじまり・・・頑張っていこう!!
