吹奏楽部、「東翻西奏」の1カ月

 吹奏楽部の校外活動が4月からフルスロットル状態。依頼を受けて毎週末さまざまなイベントに出演し、演奏だけでなく、カラーガードのフラッグを元気よく翻す青春全開のパフォーマンスを披露しています。活動のもようは順次、ホームページで紹介してきましたが、吹奏メンバーの「東奔西走」ならぬ「東翻西奏」の1カ月をあらためて写真で振り返ります。

■4月12日(土)「春の音楽祭」(高松市、アルファメモリアルパーク高松)

■4月20日(日)「スプリングコンサート」(高松市、銀星の家)

■4月27日(日)「動物愛護ピースマイルフェスタ」(坂出市、瀬戸大橋記念公園)

■4月29日(火)「みなスポかがわ」(高松市、あなぶきアリーナ)

■5月4日(日) 「結彩マルシェ」(高松市、うみまち商店街)

■5月10日(土)「アロハフェスティバル」(高松市、サンポート高松多目的広場・駅前広場) 

■5月10日(土)「ハンドボールリーグH・シラソル香川戦ハーフタームショー」(高松市、あなぶきアリーナ香川)

 怒涛の1カ月を振り返り、部長の齊藤光世さん(3年)は「みなさんから出演依頼のお声をかけていただけるのは、ありがたいし、活動の励みになります。これからも、お役に立てることはできるだけ協力していきたい」と話し、「入部早々の1年生はいきなり大忙しのスケジュールで大変だったと思いますが、みんな頑張ってくれました」と後輩の奮闘をねぎらっていました。

 5月17日(土)には「四国アイランドリーグPlus、オリーブガイナーズ―高知ファイティングドッグス戦」(18時試合開始、レクザムボールパーク丸亀)のスタンドに立ち、演奏でナインにエールを送る予定です。ご声援、よろしくお願いいたします。